3DCG練習帳
Poser10を買った。そう、勢いでね。
2014年3月25日火曜日
ちょっとサラサラ度アップ
サラサラ度アップ?
一応、髪のサラサラ度をアップさせてみたのですがどうでしょう? あんまり変わらない?(笑)
しかし、あまりアオリで見ると、鼻の穴が浅いので、おもちゃの人形みたいですね。改良の余地ありです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿(過去7日間)
Blenderのマテリアル設定だけで球体を石にする
Blenderで、それっぽい石を作りたいときがあります。 例えば、遠景はTerragenやVueなどの風景専用ツールで作ったものを貼り付けるとしても、キャラクターの足元にはそれっぽい石が必要です。 簡単に考えれば、石の写真を撮ってきて、画像テクスチャとして貼り付け...
Blender の テクスチャペイントモード で、ガタガタにならずに綺麗に口紅を塗る方法
Blenderって、無料なのに何十万円もする3Dソフトの機能がほとんど揃っているんですね。 大抵のことはBlenderでどうにかなる。ただし、簡単かどうかは別。面倒だったり、コツをつかむのに時間がかかったりする……かもしれない。 Blenderのスカルプトモードで、いろ...
Blenderのスカルプトモード(Sculpt Mode)で、人の顔を作る【更に頑張ってみた編】
先日から、Blenderのスカルプトモード(Sculpt Mode)で遊んでいます。 知人から、ワコムのペンタブレット(CTH-680 intuos)を借りたのをきっかけに、Blenderのスカルプトモードで人の顔を作っています。 はじめはひどかった 。(笑) 確か...
Blenderのスカルプトモードで、女性の全身像を作ってみた。【1】
長々とBlenderのスカルプトモードでモデリングして遊んでいます。 先日、顔のモデリングをしてみて 、なんとなくコツっぽいものをつかんだような気がしたので、これは一気に全身だろうと、気合を入れて遊んでみました。 前回同様、やってるうちにそれっぽくなってきた感じで作り...
Blenderのスカルプトモード(Sculpt Mode)で、人の顔を作る【もうちょっと頑張ってみた編】
先日、このブログでBlenderのスカルプトモードを使って、人の顔を作ろうとした話 を書きました。 知人から、ワコムのペンタブレット(CTH-680 intuos)を借りることができたので、スカルプトモードを試してみたくなり、立方体をコネコネしていたら、あれ、これって人の顔...
0 件のコメント:
コメントを投稿