Poserで、ストランドベースのロングヘアーと、やわらかく体に添うドレスのテストをしてみました。
髪もドレスも、ほぼ期待通りに体にフィットしてくれました。
ダイナミックヘアーとダイナミッククロスの威力はなかなか強力です。
髪の毛はジェシーのロングを流用しました。
元は黒髪ですが、ロキシーの白い肌にはちょっと重そうなので、マテリアルルームで髪の色を金髪に設定しなおしました。
ドレスのほうは、アリソン用のダイナミックドレスを流用。
ただ、アリソンはかなり体型が違うので、美人ロキシーの体型に合わすのに少し試行錯誤しました。
しかも、ダイナミッククロスの演算中にポリゴンの1点だけ変なところに飛んで行ってしまい、ドレスの形が崩れてしまいそうになりました。
結局、ドレスだけ.obj形式で書き出して、モデリングツールのMetasequoiaに読み込み、ポリゴンを修正しました。
とりあえずここまではどうにかなったので、一旦レンダリングして、休憩。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿(過去7日間)
-
目を入れてみたら 、まつ毛や眉毛を作ってみたくなりました。眉毛まつ毛を作ったら、ついでに髪の毛も……。 このあたりは、少し本体をいじるとなると、すべてやり直しになってしまうので、今やるのが正しいのかどうかわかりませんが、とりあえず、どんな感じになるのか、確認のために作り込...
-
Blenderで、それっぽい石を作りたいときがあります。 例えば、遠景はTerragenやVueなどの風景専用ツールで作ったものを貼り付けるとしても、キャラクターの足元にはそれっぽい石が必要です。 簡単に考えれば、石の写真を撮ってきて、画像テクスチャとして貼り付け...
-
先日、腕をつけてみて 、どうにか違和感のないところまで追い込めたので、脚をつけてみました。 いつものように膨らませてみたり、凹ませてみたりの繰り返しです。 スカルプトモードで見ているぶんには、まあまあどうにか違和感のない程度には作り込んだつもりですが、レンダリングしてみ...
-
先日、どうにか全身の形ができたので 、今回は目を入れてみました。 目が入ると、だいぶ雰囲気が変わってきます。 まずは目覚めた感じで、細く目を開いてみました。 ずっと気になっていた耳の周辺や、たよりなかった脚の修正なども行ったので、顔の雰囲気の違いには、耳周辺を修正した...
-
Blenderの標準レンダーでも、かなり綺麗にSSSがレンダリングされることがわかった ので、とりあえずはMakeHumanデフォルト設定のマテリアルでいろいろ遊んでいます。 マテリアルの微妙な設定をやり直さなくていいと思うと、ついつい気楽になって、いろいろ微調整をしながら...
0 件のコメント:
コメントを投稿